1987年7月12日 生
2010年大学4年時にバンクーバーパラリンピックに出場しSC6位入賞。
2010年順天堂大学スポーツ健康科学部を卒業後、
地元の松本市にあるキッセイ薬品工業株式会社入社し、
2014年にソチパラリンピック出場に出場。
2015年4月よりSMBC日興証券に勤務し活動中。

Message メッセージ
【19/20シーズン終了】
日頃より私の活動に対し多大なるご支援、ご声援いただき誠にありがとうございます。
今シーズンは序盤の秋のヨーロッパ遠征ではいまひとつ調子が上がりませんでしたが、
12月にアメリカで参戦した北米カップではヨーロッパ勢がいないとはいえ、
アメリカやカナダ、ロシアチームの選手たちの中で回転と大回転での2種目で3位に入ることができました。
調子も少しずつ上がっていましたし、3年ぶりの国際大会での表彰台だったので評価できる結果だったと思います。
年明けからヨーロッパで始まったワールドカップも調子は悪くはありませんでしたが、
簡単なライン取りのミスやコースアウトが続きもったいないレースがありました。
集中力に波があったのかもしれません。
結局1月のワールドカップシリーズではイタリアでの回転で6位に入ったのが最高順位で、
いまひとつといったところでした。
2月は国内で調整し、コロナが日本でも少し確認されるようになった頃、
3月上旬に来シーズン行われる世界選手権の会場でもあるノルウェー遠征に行く朝、
成田空港で現地から日本チームは受け入れないとの連絡が入り、成田で引き返すという事態になりました。
結局数日後にはワールドカップ事態も中止になりシーズンも終了となり不完全燃焼のままシーズン終了となってしまいました。
トレーニング施設が使用中止になった4月以降は都内の自宅でバイクや重りを買って自宅トレーニングをしています。
有酸素メインで体幹や地味なトレーニングしかできませんが、
例年オフトレーニングの序盤は地味なトレーニングも多いので焦らずできることをやっています。
外に出られない分、今まで買ったまま読まずにいた本を読んだり、全くしてこなかった手料理を試みたりして、
これはこれで良い機会として捉えています。
いつから海外遠征に行けるのか、レースが行われるのかこの先不透明な部分が多いですが、
例年と変わらずできるだけの準備をしっかり行いたいと思います。
引き続きご支援ご声援のほど、よろしくお願いいたします。
三澤 拓
Season Score 成績
- 2008-2009
- 2009-2010
- 2010-2011
- 2011-2012
- 2012-2013
- 2013-2014
- 2014-2015
- 2015-2016
- 2016-2017
- 2017-2018
- 2018-2019
- 2019-2020
2019-2020
ワールドカップ
スイス・Veysonnaz大会
スーパー大回転第1戦
DNF
スーパー大回転第2戦
17位
スーパー大回転第3戦
14位
大回転第1戦
12位
大回転第2戦
11位
イタリア・Prato Nevoso大会
回転第1戦
6位
第2戦
DNF
第3戦
DNF
スロベニア・Kranjska Gora大会
大回転第3戦
15位
大回転第4戦
14位
大回転第5戦
DNF
回転第4戦
10位
北米カップ
マンモスマウンテン大会
回転第2戦
3位
大回転第2戦
3位
2018-2019
世界選手権[ イタリア/スロベニ]
滑降
13位
スーパー大回転
14位
大回転
21位
回転
DNF
スーパー複合
10位
ワールドカップ[スイス/スペイン/フランス]
スーパー大回転第1戦
11位
スーパー大回転第2戦
7位
スーパー大回転第3戦
10位
大回転第1戦
DNF
大回転第2戦
DNF
大回転第4戦
12位
大回転第5戦
DNF
大回転第6戦
14位
回転第1戦
5位
回転第2戦
DNF
回転第3戦
11位
回転第4戦
7位
ヨーロッパカップ[オランダ/スイス]
回転第1戦
5位
回転第2戦
DNF
回転第3戦
DNF
大回転第1戦
14位
大回転第2戦
DNF
国内 ジャパンパラリンピック
回転第1戦
優勝
回転第2戦
優勝
2017-2018
平昌パラリンピック
回転第1戦
5位
回転第2戦
DNF
回転第3戦
DNF
大回転第1戦
14位
大回転第2戦
DNF
2016-2017
ワールドカップ
2016.12.15
回転第1戦
8位(AUT)
2016.12.16
大回転第1戦
11位(AUT)
2016.12.17
大回転第2戦
8位(AUT)
2016.12.19
大回転第3戦
7位(SUI)
2016.12.20
大回転第4戦
6位(SUI)
2016.12.21
回転第2戦
6位(SUI)
2016.12.22
回転第3戦
7位(SUI)
2017.1.12
滑降第1戦
8位(AUT)
2017.1.12
滑降第2戦
11位(AUT)
2017.1.14
複合第1戦
12位(AUT)
2017.1.15
スーパー大回転第1戦
6位(AUT)
2017.1.18
大回転第5戦
DNF(SLO)
2017.1.19
回転第4戦
5位(SLO)
2017.1.20
回転第5戦
12位(SLO)
世界選手権(ITA)
2017.1.25
滑降
7位
2017.1.26
スーパー大回転
5位
2017.1.28
スーパー複合
5位
2017.1.30
大回転
17位
2017.1.31
回転
10位
2017.3.5
大回転第6戦
6位(JPN白馬)
2017.3.6
スーパー大回転第2
3位(JPN白馬)
2017.3.6
スーパー大回転第3戦
6位(JPN白馬)
2017.3.9
滑降第3戦
7位(KOR)
2017.3.12
スーパー大回転第4戦
DNF(KOR)
2017.3.14
スーパー大回転第5戦
6位(KOR)
2017.3.17
大回転第7戦
7位(KOR)
2017.3.18
回転第6戦
7位(KOR)
ジャパンパラリンピック
2017.3.20
大回転第1戦
優勝
2017.3.21
大回転第2戦
優勝
2015-2016
ワールドカップ
スイス・サンモリッツ
SL 第3戦
6位
アメリカ・アスペン
SL 第5戦
2位
スロヴェニア・クラニスカゴラ
SG 第1戦
5位
イタリア・タルヴィージオ
SG 第2戦
6位
スイス・サンモリッツ
GS 第3戦
8位
イタリア・タルヴィージオ
GS 第2戦
8位
2014-2015
世界選手権 カナダ
DH
11位
SG
16位
SC
7位
GS
11位
SL
DNF
ワールドカップ
SL 第1戦
9位
SL 第2戦
8位
ヨーロッパカップ
SC第2戦
6位
北米カップ
DH 第1戦
5位
DH 第2戦
5位
2013-2014
2014 ソチパラリンピック
DH
9位
SG
DNF
SC
9位
GS
DNF
SL
DNF
ワールドカップ
SC 第3戦
5位
SL 第2戦
7位
GS 第2戦
7位
北米カップ
GS 第1戦
2位
GS 第2戦
優勝
2012-2013
2013 ワールドカップ
SL 第2戦
4位
SL 第5戦
5位
SL 第6戦
6位
世界選手権
SC
8位
2011-2012
2012 ワールドカップ
怪我のため参戦なし
2010-2011
2011 ワールドカップ
SL 第1戦
6位
SL 第2戦
4位
世界選手権
SL
11位
GS
13位
2009-2010
2010 ワールドカップ
オーストリア/クータイ
SL(第1戦)
6位
GS
11位
SL(第2戦)
4位
オーストリア/バッチャッコフェル
GS(第1戦)
6位
SL(第1戦)
DNF
オーストリア/アプテナウ
SL(第1戦)
DNF
SL(第2戦)
8位
GS(第1戦)
11位
GS(第2戦)
9位
SL(第3戦)
7位
イタリア/セストリエール
DH(第1戦)
16位
DH(第2戦)
17位
SC(第1戦)
12位
SG(第1戦)
22位
SG(第2戦)
15位
アメリカ/アスペン
DH(第1戦)
23位
DH(第2戦)
16位
SC
5位
SC(SG)
9位
SG
5位
ジャパン パラリンピック アルペンスキーチャンピオンシップ
日本/白馬八方尾根
SL
1位
SC
1位
GS
1位
2010 バンクーバー パラリンピック
カナダ/ウィスラー
SL
DNF
GS
9位
DH
15位
SG
DNF
SC
6位
2008-2009
IPC障害者アルペンスキー世界選手権
韓国/平昌
SL(回転)
3位
GS(大回転)
15位
SC(スーパー複合)
12位
SG(スーパー大回転)
22位
DH(滑降)
19位
2009 ワールドカップ
スペイン/ラ・モリーナ
GS(第1戦)
6位
GS(第2戦)
8位
SL(第1戦)
DNF
SL(第2戦)
DNF
カナダ/ウィスラー
DH
24位
SC
6位
SG
4位
GS
6位
SL
7位
シーズンランキング
SL
15位
GS
5位
SC
12位
SG
12位
DH
32位